2013年11月10日日曜日

古川日出男、読書メモ

以前に『ベルカ、吠えないのか』を読んで感心したので、
ずっと気になってた諸作品を一気読み。






   


『ベルカ…』は本当に面白かった!
古川日出男はこれが初体験だったんだけど、
「癖のある独特の文体」も気にならなかった。
イヌの物語として、ハードボイルドっぽい雰囲気を楽しんだ。
構想が素晴らしく、圧倒的にこれがベスト。


で、数年後に図書館で偶然であったのでこれを読む。
音楽に関係あるはなしかな、と思って。


   


結果的には、音楽とは関係がない。
というか、音楽がなくなっていく状況を逆説的に示しているのが
「サウンドトラック」という」タイトルなわけだ。

ただ、どんな音楽を聞いても音楽として認識できない主人公のエピソードがあって、そこの描写は少し面白く思ったので今度引いておこうと思う。

で、ド本命。

  


  

猫の話としてスゴイらしいので『MUSIC』を読みたかったんだけど、
『LOVE』の続編らしいので『LOVE』から読む。

で、3冊ぶっ続けて読んだ感想。
……うーん、文体に飽きてきたなあ。
『ベルカ…』はこの文体がピッタリだと思うんだけど、
さすがに全部これだとちょっとキツイ。
体言止めって、乱用されるとうるさく感じるなあ。

『LOVE』と『MUSIC』は、
古川日出男自身の愛猫の死と関係があるらしい。
古川日出男は、『MUSIC』を
「その猫の、最後の生命を駆けさせるために、疾走させるために、この作品を奏でた」らしい。
その気持ち、よくわかる。

最後に、これだけは記しておきたい。
『MUSIC』の奈良美智の解説は不要。
完全なる蛇足。
やや揶揄されて描写される登場人物のJIってのは、奈良美智をモデルにしているのだろうか?
だとしたら、あえて本人に小学生の読書感想文レベルの解説を書かせて、
その浅はかさや凡才ぶりを暴露させようとしたのだろうか。
そんな下衆の勘ぐりをしてしまうほど、この解説は無駄です。